ブッチャー(お肉屋さん)でグラスフェッドの牛テールが生で売っていました。
オーストラリアの家庭でも簡単に出来る牛テールのボーンブロスをスロークッカーで作ります。
栄養たっぷりのボーンブロスはツヤ肌効果も抜群。
子育て中のお助けアイテム「スロークッカー 」を使っての簡単な作り方です。
オーストラリアの家庭でも簡単に出来るビーフのボーンブロス
材料
- 牛テール(オーストラリアでは「Ox Tail(オックステール」)
- 生姜
- ネギの青い部分
牛テールの血抜き(ボーンブロスの下準備)

- 牛テールの血抜きをします
ボールに牛テールを入れて水に全部浸るようにつけて置く。
牛テールは最低でも1、2時間は水につけて血抜きをしてください。
途中で何回か水を交換する。
牛テールの水を何回か換える以外は基本放置するだけです。
血抜きすることによって臭みや血液が取れるので、ビーフブロス(牛テールスープ)の出来上がりがきれいで更に美味しくできます。
ボーンブロス(牛テールスープ) のスロークッカーでの作り方

スロークッカー に血抜きした牛テール、生姜、ネギと牛テールが浸る量の水を入れる。
冷蔵庫に大根があったので一緒に入れています。
スイッチを低温設定でオン。
夜スイッチを入れて翌朝には牛テールは柔らかくなってボーンブロスがスロークッカーの中に出来ています。

ボーンブロス(牛テールスープ) 食べ方
- スロークッカーで調理したこの時点では味付けされてないので、食べる時に塩、胡椒で味付けして韓国のコムタンスープのように食べれます。
- 柔らかく出来た牛テールのお肉は骨から簡単に取れるのでカレーを作ったり、シチューにも使える。
- スープはボーンブロスとして子供と一緒に朝ご飯にカップで飲んでも美味しい。
ビーフブロスはオーストラリアの家庭でも簡単に作れる まとめ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
牛テールのスープは美味しく栄養もたっぷりなのでわが家ではオーストラリアの冬の定番です。
他にもオーストラリアでの生活についての記事がたくさんあるので参考にしてください。
■■こちらの記事も参考に■■

『SHEIN(シーイン)』アプリから日本語設定!【ファッションブランドSHEIN 簡単解説】
海外で人気のファッションブランド『SHEIN(シーイン)』のアプリから日本語で通販、クーポンコードや送料無料で買い物する手段。『SHEIN(シーイン)』の買い物について知りたい情報を全て詳しく掘り下げて紹介。

オーストラリアで子供服、ベビー服が買える通販【2025年最新版】
オーストラリアで子供服や赤ちゃん用品などが買えるおすすめ通販を探している人への最新情報。ベビー用品、子供の物が買えるオーストラリアの通販サイトを厳選して紹介。

オーストラリア バナナブレッド【砂糖少なめ】
オーストラリアで家にある材料で簡単に作れるおやつ『バナナブレッド』の作り方。バナナたっぷりで砂糖少なめで子供のおやつにぴったり。美味しいので子供から「朝ごはん」や「ランチボックスにも入れて~」とねだられるオーストラリアの簡単美味しい定番レシピ。

グーグル アドセンス(Google AdSense)審査に落ちた『有用性の低いコンテンツ』から合格する近道《海外在住》
Google AdSense 『有用性の低いコンテンツ』をグーグル AdSense が広告を掲載するのにふさわしい基準までブログを改善できる対策を紹介。AdSense に合格したいならグーグルの基準に沿って修正していくのが一番早い。

2025年オーストラリアのヘアケア【おすすめブランド】まとめ(トリートメント、シャンプー、抜け毛予防)
オーストラリアでおすすめのヘアケアブランドをまとめました。抜け毛、髪の乾燥、おすすめシャンプー、トリートメントに育毛剤などのヘアケア商品を紹介。オーストラリアのサロンで使われている質の良い物を厳選。金額、口コミ、割引クーポンありの購入先へ直接リンクできる簡単購入。

【Soulmia】海外通販サイトで気になる通販
通販サイト【Soulmia(ソウルミア)】について。海外通販サイトっぽいけど何処の国のサイト?日本のホームページはある? 【Soulmia(ソウルミア)】の公式サイトからワンピースやシャツを買いたい人の為に買い物する前に知りたいことをまとめました。