PR

オーストラリアのママに人気!【aden + anais】スリーパー徹底レビュー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※この記事の中には広告やアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくは当サイトのPrivacy Policy を参照ください。

オーストラリアのブリスベンで子育て中の花ママです。

3歳の誕生日を迎えたはらぺこあおむしくん、

赤ちゃんの頃と比べ身長も伸びました。

新生児の頃から寝る時に使っていたスリーパーはもう卒業!

0歳から3歳まで使った《aden + anais》 のスリーパーの使用感についてです。

スポンサーリンク

おくるみの重要性と選び方のポイント

おくるみは赤ちゃんを包み込むことで安心感を与え、質の高い睡眠を促す役割を持っていることは、知っている方も多いと思います。赤ちゃんの睡眠環境を整えることは、育児の中でも特に重要なポイントの1つですよね。特にオーストラリアでは、昼と夜の気温の差が激しいため、適切な寝具選びが欠かせません。

特に生まれたばかりの新生児の赤ちゃんは寝ている時のモロー反射(手、足を突然広げる反射)によって目を覚ますことが多いので、適切なおくるみを使用することで、赤ちゃんの睡眠の質を向上させることができます。

おくるみ選びのポイント

  • 素材の安全性と快適性:赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。
    そのため、通気性が良く、肌触りの良い素材のスリーパーを選ぶことが重要です。
  • 季節や気候への適応:オーストラリアは地域によって気候が異なります。季節や居住地の気候に合わせて、適切な厚さや素材のスリーパーを選びましょう。
  • 使いやすさとデザイン:スリーパーは、毎日使用するものだからこそ、使いやすさやデザイン性も考慮したいポイントです。お手入れのしやすさ、赤ちゃんの動きを妨げないデザインかもチェック。

スポンサーリンク

aden + anais スリーパーとは?

数あるおくるみブランドの中でも、aden + anaisはその品質とデザイン性で多くのママ・パパから支持を受けています。

aden + anais のスリーパー(スリーピングバッグ)は、ガーゼ素材を使ったおくるみやスリーパーなどのベビー用品で有名なブランドです。

特に、スリーパーは赤ちゃんの寝冷え防止に役立ち、オーストラリアの気候にも適したアイテムとして人気。

赤ちゃんの快適な睡眠をサポートするアイテムとしてオーストラリアでは注目されています。

高品質なムスリムコットン素材【aden + anais のスリーパー】

aden + anaisのスリーパーは、ムスリムコットンを使用しています。

この素材は、以下の特徴を持っています:

  • 6重ガーゼ素材(ムスリムコットン)で通気性が良く、赤ちゃんの肌に優しい
  • 洗うたびに柔らかくなり、長く快適に使えます
  • ジッパー式で着脱が簡単(夜間のおむつ替えも楽!)
  • 足元が袋になっているため、赤ちゃんが蹴り飛ばして布団をはぐ心配なし

特に昼夜の寒暖差が大きいオーストラリアでは、布団をかけるよりもスリーパーの方が適しているといわれています。

実際に使ってみた感想(レビュー)

0歳から3歳の冬まで使った『aden + anais』のスリーパー。
オーストラリアで買ったスリーパー。©kosodatebrisbane.com

私の子供は、新生児のころから『aden + anais』のスリーパーを使っていました。

夜と早朝の涼しくなってくる秋ごろから目を覚ましてしまうことが多かったため、安全に眠れるアイテムを探していました。

そこで多くのオーストラリアのママ達がすすめていたaden + anais のスリーパーを購入。


とくに寝返りを始める生後3か月ごろから布団を蹴ってしまうことが増えたため、スリーパーがとても役立ちました。

6重ガーゼはオーストラリアの冬に最適

私が買った『aden + anais』のスリーパーで一番のポイントは素材。

『6重ガーゼスリーパー』でガーゼが6重になっています。


オーストラリアで出産したママは『6重ガーゼ』に馴染みがないと思います。

『6重ガーゼってどんな感じ?』『重くない?』などの疑問があるかもしれません。



私が自分の赤ちゃんに使った感想としては、「aden +anais」のスリーパーは重くない。

『赤ちゃんが苦しそう』と思ったことも一度もありません。


「aden +anais」で使われているガーゼはモスリンコットンという高級なコットン素材のガーゼをつかっているので特別感が高いです。


洗っても、洗っても、こんなにやわらかいスリーパーは「エイデンアンドアネイ」だけだと思います。

あたたかくふわっと柔らかい『ガーゼ』がとても気持ちいい。

実際に使って感じたメリット【aden + anais のスリーパー】

メリット:

✔ 肌触りが柔らかく、赤ちゃんが快適そう

→ モスリンコットンの柔らかさで、初めて使ったときから気持ちよさそうに寝てくれました。洗うたびに柔らかくなり、耐久性も高い

✔ 洗濯してもすぐ乾く

→ 速乾性があるので、替えがなくてもこのスリーパー1つで大丈夫でした。

✔ ジッパーの開閉がスムーズで、夜間のおむつ替えが楽にできる

→ 赤ちゃんを起こさずにおむつ替えができるのはすごい助かりました。

気になった点(デメリット):

× 買ったばかりの時は少し硬めなので、水通しをしっかりしてから使うのがおすすめ

→ 使う前に水通しすることで柔らかくなり、赤ちゃんの肌にも優しいと思います。

× 金額がやや高め(でも品質は良い!)

→ 商品自体はとても良く耐久性があるので、長く使えコスパは良いと感じました。

デザインと機能性の両立【aden + anais のスリーパー】

aden + anaisのスリーパーは、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。

さらに以下の機能性も備えます:

  • リバースジッパー:おむつ替えの時に便利な上下両開きのジッパーが使われているので、夜間のおむつ替えもスムーズに行えます。
  • ゆったりとしたフィット感:赤ちゃんの自由な動きを妨げず、快適さを提供。
  • 多様なデザイン:沢山のデザインや色があり、好みに合わせて選ぶことができます。

上記のデザインと機能性の組み合わせにより、見た目の良さだけでなく、実用性も兼ねそろえたスリーパーです。

スリーパーのサイズと選び方【aden + anais のスリーパー】

aden + anais のスリーパーは、以下のサイズがあります。

  • Sサイズ(0-6か月):新生児から6か月までの赤ちゃんにフィットし、安全に使用できます。
  • Mサイズ(6-12か月):成長に伴い動きが増える時期に適したサイズ。
    赤ちゃんの寝返りを打ち始めても安心。
  • Lサイズ(12-18か月):1歳を過ぎて、歩きがしたり、活発に動くようになった赤ちゃんに最適で、寝るときも快適に過ごせるデザイン。
  • XLサイズ(18か月以上):幼児期まで使えるサイズで、布団を蹴ってしまう子供にもおすすめ。


6重ガーゼはオーストラリアの冬に最適

私が買った『aden + anais』のスリーパーで一番のポイントは素材。

『6重ガーゼスリーパー』でガーゼが6重になっています。


オーストラリアで出産したママは『6重ガーゼ』に馴染みがないと思います。

『6重ガーゼってどんな感じ?』『重くない?』などの疑問があるかもしれません。



私が自分の赤ちゃんに使った感想としては、「aden +anais」のスリーパーは重くない。

『赤ちゃんが苦しそう』と思ったことも一度もありません。


「aden +anais」で使われているガーゼはモスリンコットンという高級なコットン素材のガーゼをつかっているので特別感が高いです。


洗っても、洗っても、こんなにやわらかいスリーパーは「エイデンアンドアネイ」だけだと思います。

あたたかくふわっと柔らかい『ガーゼ』がとても気持ちいい。


どこで買うのが一番お得?

「aden +anais」のスリーパーは、オーストラリア国内でいくつかの方法で購入できます!

おすすめ購入先

🛒 Amazon Australia(リンク

  • 価格が安く、送料無料対象商品が多い
  • プライム会員なら翌日配送も可能

🛒 OZSale(リンク

  • いつもセール価格
  • オーストラリアの人気オンライン通販

🛒 MyDeal(リンク

  • メルマガ登録で$10割引コードあり

aden + anais でのネントレ

スリーパーを使った「ネントレ」について調べていて《Aden + Anais》のスリーパーでの口コミを知りました

気候が寒くなると赤ちゃんの寝つきが悪くなる/ 夜泣きが多いことに気づくママ多いですよね。

そんな赤ちゃんの体温を温かく保ってくれるのが《Aden + Anais》のスリーパー

私が試した使い方とサイズ選び

0歳の赤ちゃんの時は基本おくるみで包む+スリーパーに入れる。

完母だったので、これでほぼ一晩眠ってくれました。


Mサイズを買った理由としても『おくるみで包んでスリーパーを使う』が前提だからです。

赤ちゃんをおくるみで包むと腕はスリーパーの袖から出ません。

その分の大きさを考慮して新生児からMサイズを使っていました。

1歳、2歳、3歳では、通常通り腕をスリーパーの袖から出して使っていました。


「Aden + Anais」のスリーパーは、ブリスベンの冬に大活躍のアイテム。

まとめ

オーストラリアで『ぐっすり寝てくれる』スリーパー【aden + anais】使用感 を最後まで読んでくださりありがとうございました。

「aden +anais」は、まさに「泣く子も黙る」ママに人気のブランドの1つ!

ガーゼ素材の「おくるみ」で有名な《Aden + Anais》はオーストラリアで人気の赤ちゃん用品ブランドの1つで使っている家庭も多いと思いです。

あたたかくふわっと柔らかい『ガーゼ』の素材が《Aden + Anais》スリーパーの大きなポイント。

この記事で紹介した『スリーパー』の使用感はとても満足です。

■■こちらの記事も読む■■

【このブログの運営者】
花まま

オーストラリアの子育てブログ『子育て記録ブリスベン』の筆者。
アラフォー、2児のママ。
オーストラリアで生活している日本人 ママブロガー/ アフィリエイター。
家族で過ごす時間を大切にするよう心がけ、わんぱくな息子の伸ばし方を日々研究中。
最近増やした観葉植物は『ブロメリア』。

- Follow Me -
子育て
スポンサーリンク
- Follow Me -
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました