ブリスベンの通学区域(キャッチメント)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オーストラリアのクイーンズランド州ブリスベン(Brisbane) では、子供がどこのプレップに行くかは住んでいる場所の通学区域(キャッチメント)によって決まります。

ブリスベンで生活している私が娘の公立小学校、プレップ(Prep) を決める際に参考にしたのがキャッチメント(Catchment)マップ。

スポンサーリンク

キャッチメントとは?

オーストラリアで子供の小学校を決める際に使われる言葉「キャッチメント(Catchment)」と通学区域を見るための地図の使い方を日本語で解説します。

キャッチメントでプレップは決まる《ブリスベンの公立小学校》

私たちの住んでいるブリスベンで公立のプレップ(Prep) は基本的に小学校(Primary School)と同じ敷地内にあります。

【公立の場合】
プレップ1年と小学校(Primary School)6年の計7年間通う小学校がキャッチメントで決まります。

オーストラリアで使われている 「Catchment(キャッチメント)」とは、日本の「通学区域の指定校」と同じようなシステム。

「キャッチメント」では、「住んでいる家の場所(住所)によって通う小学校が決まる」ようになっています。

ブリスベンの キャッチメント確認地図【EdMap】

ブリスベンのプレップ、小学校、ハイスクール用のキャッチメント(Catchment)の地図【EdMap】はこちらからリンクで確認できます。

住んでいる住所がわかれば下の地図を使い子供がどこの小学校に通うのか事前に検索できます。

《School Catchment EdMap》

クイーンズランド州 School Catchment Map

A Picture of Catchment Map (Brisbane, Australia)

子供のいる家庭では上のEdMapを参考にした「キャッチメント」を基準に引っ越しを考える家族も多いです!

ブリスベンのキャッチメント(Catchment) の地図の見方

まずは、上のリンクから公式サイト(EdMap) へアクセス。

すると上の画像のようにたくさんの枠で区切られた地図が出てきます。

地図上の枠線

地図上にある青い枠線学区が分かれています。

簡単に言うと、その枠内に住んでいる人はその枠の中の小学校(プレップ)に通うことになります。

地図上の赤文字

名前が赤くなってる学校は「学区域の指定校」を実施。

分かりやすく言うと、
そのキャッチメント内(青い枠内)に住んでいる人が優先的にその小学校(プレップ)へ入学できる。

地図上の青文字

名前が青くなっている学校は「学校選択制」を実施。

分かりやすく言うと、
キャッチメント外(青い枠の外)に住んでいる学区外の人も願書(Entry Form) を出せば入学することが出来る。

スポンサーリンク

キャッチメント外のプレップ(小学校)に行かせたい!

自分の住んでいるキャッチメント以外のプレップに子供を通わせたい場合。

不可能ではありません!

キャッチメント外の小学校へ入学(体験談)

わが家のバレリーナちゃんはキャッチメント外のプレップに通っています。

上の地図でゆう赤文字学区域指定校を推進」している学校です。

ブリスベンでプレップを選ぶ際、住んでいる家のキャッチメントのプレップを見に行ったら、雰囲気が合わなさそうだったので、区域外の学校を急いでさがしました。

学区外のプレップに行く場合の手配(ブリスベン)

娘の希望するプレップは私たちの住んでいる地域からは、キャッチメント外でした。

それでも気に入った学校だったので願書(エントリーフォーム)を早めに出しに行き(6月ごろ)ました。

その時、学校のオフィスで「waiting リスト」に名前を書いてもらいました。

プレップ(学校)側から言われたこととしては、

『毎年、入学できる子供の定員数がきまっているので、キャッチメント内の家庭がまず優先。

その後、空き定員があれば「waiting list」 に書かれた上の人から入学できる。

でも保証はできないから他の学校にも入学のためのエントリーフォームは出してください!』

と、その時に言われました。

ブリスベンの公立でも人気のあるプレップや小学校だとキャッチメント外の入学は難しい場合が多いです。

わざわざ子供のプレップ入学前に行きたい小学校のあるキャッチメント内に引っ越す家族もいるんですよ。

ブリスベンのプレップ キャッチメントまとめ

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

自分の子供のプレップ選びで悩むママは多いと思います。

ブリスベンの小学校の区域を調べるのに便利なキャッチメントマップは「Queensland Government」 からの公式なサイトなのでぜひ役に立ててください。

プレップ 関連記事

オーストラリアでプレップ入学準備《買った物》
オーストラリアのブリスベンで子供のプレップ入学前に買った物を紹介します。子供のプレップ入学時には是非参考に!
鉛筆で字が上手に書けるアイデア【子供のプレップ入学前①】
子供がプレップへ入学する前にしておきたいこと!三角鉛筆、オーストラリアの統一フォントで子供に教える。
キンディ!オーストラリアの幼稚園は何歳から?
オーストラリアで3歳の息子が幼稚園に行くのはいつから?オーストラリアのブリスベンでは小学校に入る前に『キンディ』に1年行きます。キンディ入学と幼稚園の様子を紹介。
日本とは違うオーストラリアの小学校【体験談】
オーストラリアで子育て中のママによるオーストラリアの小学校について。日本の小学校へ短期入学したのちに再確認した「オーストラリアの小学校は日本とはこんな風に違うよ!」ということをリアルに解説していきます。
【子連れサンシャインコースト】おすすめホテルと予約時のポイント
オーストラリアのホテルやアパートメントの予約をする際に役立つ情報!少しでも節約したいブリスベンの子育てママのブログ。格安予約サイトでオーストラリアのビーチ近くのホテルを予約する際のポイントを紹介。子連れでオーストラリアの宿泊施設に泊まる際にとても役立ちます。
【このブログの運営者】
花まま

オーストラリアの子育てブログ『子育て記録ブリスベン』の筆者。
アラフォー、2児のママ。
オーストラリアで生活している日本人 ママブロガー/ アフィリエイター。
家族で過ごす時間を大切にするよう心がけ、わんぱくな息子の伸ばし方を日々研究中。
最近増やした観葉植物は『ブロメリア』。

- Follow Me -
子育て
スポンサーリンク
- Follow Me -
KosodateBrisbane.com【子育て記録ブリスベン】

コメント

タイトルとURLをコピーしました