オーストラリアのキンディ(幼稚園)1日の過ごし方

スポンサーリンク
キンディで写した荷物とオーストラリアキンディについてのタイトル
スポンサーリンク

今回は、4歳の息子が通っていたオーストラリアのブリスベンにあるキンディ(C&K)での生活に密着。

オーストラリアの教育システムは日本と少し違いますが、私たちの暮らすオーストラリアのQLD州では幼稚園のことをキンディと呼びます。

キンディに就学する年齢は、3歳、4歳の子供達です。

▼こちらの記事にキンディへ入学する年齢を詳しく書いています

『オーストラリアのキンディは日本の幼稚園と同じかな?』

オーストラリアのキンディの様子を詳しく知りたいと思う日本人の方におすすめの記事です。

デイケアではなく、キンディで子供達が遊びを通して学ぶこと、翌年のプレップ入学への準備としてキンディで習うスキルなどを含めオーストラリアの幼稚園を紹介。

スポンサーリンク

オーストラリアのキンディ(幼稚園)と1日の流れ

子供達が使うキンディのロッカー

私の子供が実際に通っていたオーストラリアのブリスベンにあるキンディ(C&K)での朝から午後お迎えまでの1日に密着して紹介します。

同じオーストラリアでも各キンディやセンターによって実際の様子は違いますが、参考になる部分も多いと思うので紹介していきます。

※C&K とは、QLD州で古くからある伝統と歴史のあるキンダーガーテンです。

C&K - childcare and kindergarten
Where Children Come First

登園 7:50

朝、キンディに着いたら、保護者は所定の場所でサインイン。

【自分のコトは自分で】

C&K の特徴の1つとして生徒は小さい年齢から自立して『自分のことは自分で』出来るような環境が作られています。

子供達は登園と同時にキンディで『Jobs(ジョブズ)』を習います。

登園時に行う項目の具体的な例は、下記のような項目。

  • バッグからランチボックスを出して冷蔵庫へ。
  • ウォーターボトルも所定の場所へ。
  • ベッドシーツがある場合も所定の場所へ。
  • バックパックを自分のロッカーへ。
  • ハンドタオルを持って手を洗う。
  • 準備されたテーブルで自分の名前を鉛筆で書く練習(点線で書かれているのをなぞる)

キンディで身に付けたいスキル『Jobs』によって自分の身の周りのことは自分でする習慣が付きます。
毎朝キンディに来たら最初に子供達が行うこと。

ルーティーンとして子供達もすぐ慣れるようになります。

それと同時に、誰かに言われなくても『自分でするべきことをこなしている』という自立心と達成感を覚えます。

キンディ スタート

音楽が流れ子供達はキンディの先生達と室内へ入ります。

この時にママや保護者とはキス&ハグしてバイバイ。

子供達は室内で先生を中心にカーペットの上で円になって体を動かしながら何曲か歌とお遊戯を行います。

  • Skimrinka
  • There’s a gumtree growing on the hill
  • Jellyfish
  • Speak up

今回紹介しているC&K のキンディでは、子供達が歌う歌も、先生が厳選してくれているのが分かります。

単に楽しい馴染のある曲ではなく、子供が成長してからも温かい気持ちになるような深い意味のある良い曲ばかりでした。

朝の会

歌が終わったら、子供たちは先生の周りに集まりカーペットの上に座ります(基本はあぐらの姿勢)。

  • 出欠
  • 先生から生徒たちへの連絡事項
  • カレンダーワーク日付け確認、天気の確認
  • お当番の任命(日替わりのお手伝い係り)
  • その日にしたいアクティビティを生徒が発言する

午前中のアクティビティ開始

子供達がそれぞれ好きな室内アクティビティ、テーブルアクティビティを選んで取り組む。

  • 手作りプレイドウ
  • 工作
  • ハサミ
  • キネティックサンド
  • キッチン
  • コスチューム
  • パズル
  • ブロック
  • お絵描き
  • ペインティング
  • その他の知育玩具
  • マーブルラン

途中でモーニングティー有り

▶各自手を洗ってラグの上で食べる。

お片付け

子供達が全員でお片付けをします。

ランチタイム

全員教室の中に入り、順番に手を洗いテーブルでランチタイム。

オーストラリアのキンディ、小学校などでは基本的に食べ物を他のお友達とシェアすることはしません。

子供のランチボックスのアイデアの参考に!

外遊び

子供が一人ずつアスレチックをおこなっている

1列に並び、まずはアスレチック(obstacle course) を行います。

自由に外遊び

お昼寝

簡易ベッドにシーツを敷いてお昼寝します。

室内アクティビティ

  • カーペットで本読み
  • ショーアンドシェア
  • 博物館や美術館から借りてきたものを紹介。(文化や歴史)
スポンサーリンク

クラスでの活動

ブッシュウォークで習った自然の中にあるターマイトネスト
  • お誕生日のカップケーキ作り
  • 子供達が中心に話し合う問題解決
  • スケルトン
  • スペース(宇宙)
  • 文化(オーストラリア、他の国)
  • ショーアンドシェア(ショーアンドテル)
  • 特技のある保護者がゲストで来る。
  • 自然体験(ブッシュウォーク)

ビジター(インカ―ジョン)

  • オーストラリアの先住民
  • グレートバリアリーフについて
  • 図書館のライブラリアン
  • アフリカン音楽、ダンス
  • カウンシルのブッシュケア
  • 絵本作家

お当番

お当番の日にお水をじょうろへ入れているところ

クラスの中から数名、日替わりで行うお当番があります。

じょうろに汲んだお水を植物にあげているところ
  • リーダー
  • お庭の植物への水やり
  • キンディで飼っている鶏のたまごを採る
  • カメラマン
  • 先生のヘルパー

オーストラリアのキンディ(幼稚園)1日の過ごし方 まとめ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。ブリスベンで有名なキンディ『C&K』での1日について紹介しました。その日ごとに多少内容はかわりますが、イメージを掴める内容だと思います。オーストラリアのキンディについての情報を探している方の参考になると思います。

他にも子供やオーストラリアの教育関連についての記事があるので是非参考にしてください。

■■こちらの記事も参考に■■

鉛筆で字が上手に書けるアイデア【子供のプレップ入学前①】
子供がプレップへ入学する前にしておきたいこと!三角鉛筆、オーストラリアの統一フォントで子供に教える。
オーストラリアのおすすめ幼児教育【キンディー、プレップで学習効果倍増】
わんぱくだった4歳の息子が賢くなったきっかけ。オーストラリアのキンディーやプレップの教育プログラムに入っている『カレンダーワーク』。実際にオーストラリアのキンディーで習ったお家で出来る『日付と曜日、天気の確認』を紹介。お家で再現できる。
ブリスベンの通学区域(キャッチメント)
ブリスベンのプレップ、小学校、ハイスクールを選ぶ際に大切なキャッチメント(Catchment) 。地図の使い方を分かりやすく画像付きで解説。
ブリスベンの子連れ穴場スポット【Osprey House Enviromental Centre】鷹、ジュゴン、マングローブなどについて学べる
【Osprey House Environmental Centre】は、ブリスベンのノースサイド ノースレイクス近くにある子供達が体験学習の出来る環境教育センター(Environmental Education Centre)。入場無料で週末もオープンしているので家族でお出かけやスクールホリデー中の外出にも最適。
オーストラリアで子供に風邪をひかせない!ひどくなる前にパナドール以外の予防対策方法
エキナセアは、オーストラリアで子供の風邪予防に使えると評判が良い。発酵食品、【KIWIHERB(キウイハーブ)】のエキナセア、手洗い。具体的な手段を詳しく紹介。子供と一緒に家庭で出来る風邪、コロナ、インフルエンザの予防。
博物館でのディズニーのイベント『The Magic of Animation』オーストラリア ブリスベン
オーストラリアのブリスベンでディズニーのアート展へ行きたい方におすすめ。オリジナルのミッキーマウスから、フローズンやディズニーのプリンセス、最新のディズニー映画エンカントの作品、2022年に公開予定の新作まで展示あり。ラフ画、映像、スケッチ

タイトルとURLをコピーしました